2015年06月30日
福島の復興加速化に向けた国の取り組みについて、認識を深めるため、ふくしま復興本部を開催した。
復興指針の改定内容や28年度以降5年間の復興事業について、田谷聡福島復興局長はじめ、復興庁の職員から詳細な説明を受けた。
指針の改定は、これまで要望を重ねて来た成果ではあるが、これからが正念場となる。
県庁第2特別委員会室
2015年06月26日
農林水産委員会二日目。モモの実や葉に穴を開ける「モモせん孔細菌病」の現状を視察するため、飯坂町にあるモモのほ場を現地調査した。
バクテリア病原菌は、雨滴に混じって分散し、これに風が伴うと広範囲に発生が拡大する。薬剤だけでの防除は困難。
農水省は、7月3日に本県で開かれる全国規模の研究会を契機に緊急対策に乗り出す。
モモは、福島県を代表する果物。産地を守る戦いが始まった。
福島市飯坂町菱沼健一ほ場
2015年06月21日
TPP交渉における国会決議の実現に向けた福島県民集会が行われた。
政府からの交渉状況に関する情報開示や説明がない中、マスコミ報道のみが先行している。
TPP交渉参加国は7月中の大筋合意を目指しており、私たちは、TPPに関する国会決議の遵守を求め、徹底的に国民運動を展開しようと、県内から二千人が集結した。
郡山市ビッグパレットふくしま
2015年06月19日
自民党県連幹部と福島県建設産業団体連合会役員との、懇談会が行われた。
建設業に勤めていただいているのは、県民。
県内の復興を進めるためには、地域に密着した公共工事は、地元の業者に受注してもらうことであり、地方創生の観点からも、地域の雇用を守ることと、受注機会の確保が必要だ。
福島市 ザ・セレクトンホテル3F
2015年06月16日
本庁舎耐震改修工事が急ピッチで行われているさなか、6月定例県議会が本日開会された。
緊急に措置すべき東日本大震災等からの、復旧・復興に取り組むために、66億円を上回る補正予算を審議する。
冒頭、議長の選挙が行われ、斎藤勝利県議が、有効投票数57中、52票を獲得し、第71代議長に選任された。
福島県議会議場
上へ