2020年02月1日
福島の美酒を飲みに行こう!
7年連続の日本一を記念して、ふくしまの酒まつりが開催された。
味噌醤油まつりも同時開催。大勢の人たちで賑わっていた。
ビッグパレットふくしま
2020年01月24日
今月4回目となる定期監査を行った。
福島県産業振興センターは、県内中小企業の自社製品や新技術創出の支援、コンサルティングサービス事業で、様々な中小企業者からの相談に対応しているし、ビッグパレットふくしまの指定管理者にもなっている。
監査の結果、おおむね適切に執行されており、県の財政的援助の趣旨に沿って、その目的を達成していると認められた。
公益財団法人福島県産業振興センター
2020年01月15日
昨年10月の台風第19号の影響により落ち込んだ旅行需要を、早期に回復・喚起させるため、国は旅行者が県内宿泊施設を利用する場合の宿泊費を支援する「ふっこう割」を予算化し、被災県で実施されている。
福島県は、大手旅行業者と提携のある大きな宿泊施設が有利で、実質的な対象施設となっている。
福島県内の旅館協同組合の役員の皆さんが、「ふっこう割」について、OTA(インターネット上のみで取引を行う旅行会社)も対象にするなど、出来るだけ公平な救済となるよう、県に働きかけてほしいと陳情に訪れた。
早急に対応することを約束した。
自民党議員会第4控室
2020年01月9日
福島県監査委員として、菅家識見監査委員とともに、耶麻農業高等学校と大沼高等学校に、実施監査をおこなった。
耶麻農業は、会津農林と令和5年度に、大沼は坂下高校と令和4年度に再編整備される。
耶麻農業は、指導事項として、生産物管理に適正を欠いていたものが一件あったが、両校とも適正に執行されていると認めた。
耶麻農業は、地域と連携した特色ある学校づくりを実践し、産業人材の育成に努め、大沼はコミュニケーション能力の育成を土台に、地域社会を支える優秀な人材の育成に努力していた。
福島県立耶麻農業高等学校