2021年02月25日
認可外の夜間保育の実状を視察させていただいた。働く女性の中には、仕事が18時以降になる人もたくさんいますし、子どもを夜に預けたいタイミングは様々。
夜間保育園の制度が始まったのは昭和56年。それから40年経過するが、認可の夜間保育園は一向に増えていないし、福島県には一園もない。
園長さんから、様々な課題をお聞きしました。
郡山市として、飲食業や介護、看護などに就く親のために、夜間認可保育園の実施に踏みきるべきだと思う。時間がかかるならば、認可外の夜間保育園の支援を強化すべきです。
2021年02月22日
台風19号で大きな被害を受けた郡山中央工業団地。台風上陸から1年4ヶ月が経過した。
団地内の事務所は、コロナ禍の中で完全な復興に向け、懸命の努力を続けている。
私も、全力で支援し続けていこうと思う。
今朝は、共栄印刷、不二石橋印刷さんの朝礼で、挨拶させて頂いた。
2021年02月17日
今日は、水曜会。日銀福島支店長 植田リサ氏の講演を聴いた。
感染症が、福島県経済に及ぼす影響と今後の留意点に触れたあと、新型コロナが与える試練を企業・地域が抱える根本的な課題として、スピード感・地域一体感をもって取り組むチャンスにしてほしいと話した。
2020年12月30日
【YouTube動画】「郡山市の10年先、20年先に向けての都市行政2」を公開しました。是非ご覧ください。
郡山南副都心構想は、郡山市に学ぶ学生が、そのまま住み続けたくなる魅力溢れる街や、個性豊かな若者が未来を描ける街として、郡山市の10年先、20年先に向けての都市行政に、必要不可欠な事業だと思っています。
2020年12月8日
【YouTube動画】「郡山市中心市街地周辺の開発に取り組む」を公開しました。是非ご覧ください。
少子化対策や移住定住対策を更に強化するとともに、地域の活力を将来にわたって維持してゆくため、人口減少の克服、地方創生という課題に、総力を挙げて取り組む必要があります。